出版案内
 辞書
 専門書
 大学用テキスト
 高等学校英語教材
 高校生用学習参考書
 幼児・小・中学生用教材
 一般書・実用書
 その他
新刊・近刊情報 特約常備店
関連サイト
コトバの本の出版社の会 言語学出版社フォーラム
開拓社 X(旧twitter)
ホーム > 出版案内 > 動詞と非定形節、そして動詞を欠いた節

「英文法大事典」シリーズ1
動詞と非定形節、そして動詞を欠いた節

編著者:
Rodney Huddleston Geoffrey K. Pullum (著) 畠山雄二 (編集委員長) 藤田耕司 長谷川信子 竹沢幸一 (監訳) 谷口一美 田丸歩実 小川陽香 貝森有祐 (訳)
ISBNコード:
978-4-7589-1361-4
発売日:
2021年1月30日
定価:
5,500円(税込)(A5・516頁)
カートに入れる 戻る

内容

本巻は、文の中心的要素である動詞をめぐる重要事項を網羅し、動詞の屈折、動詞と助動詞の振る舞いの相違、時制とアスペクト、モダリティおよび非定形節(不定詞節、動名詞分詞節など)を補部にとる動詞の構文について詳細に記述し、豊富な事例をもとに解説したものである。動詞の形態や助動詞の選択、構文の選択について迷ったさいの指針となるだけでなく、これらの文法事項についての新たな事実や知見を得ることのできる一冊である。

「英文法大事典」シリーズの一覧を見る

目次

第I部 動詞
Rodney Huddleston

第1章 動詞の屈折カテゴリー
第2章 助動詞
第3章 時制・アスペクト・法:はじめに
第4章 第一時制
第5章 完了時制
第6章 過去時制のさらなる用法
第7章 第一時制をもたない節の時間解釈
第8章 進行アスペクト
第9章 法とモダリティ
第10章 未来時


第II部 非定形節と,動詞を欠いた節
Rodney Huddleston

第1章 はじめに
第2章 単純連鎖構文
第3章 複雑連鎖構文
第4章 独立した補部タイプとしての連鎖補部
第5章 連鎖動詞の分類
第6章 空所非定形節
第7章 節構造における非連鎖補部
第8章 非定形補部のその他の用法
第9章 非定形節が修飾句や補足要素となる場合
第10章 動詞のない節
第11章 主語のない非定形節の解釈についての補足

page top
開拓社 ENGLISH カートを見る ホーム お問い合わせ 原稿・企画の募集