出版案内
 辞書
 専門書
 大学用テキスト
 高等学校英語教材
 高校生用学習参考書
 幼児・小・中学生用教材
 一般書・実用書
 その他
新刊・近刊情報 特約常備店
関連サイト
コトバの本の出版社の会 言語学出版社フォーラム
開拓社 X(旧twitter)
ホーム > お知らせ

 

お知らせ 2018年

2018.12.27

学会誌の最新号を刊行しました。

『英語語法文法研究 第25号』 英語語法文法学会 編

2018.12.17 年末年始の営業のご案内
誠に勝手ながら、12月29日(土) から 1月6日(日) まで休暇とさせていただきます。この間にFAX、インターネットでご注文いただいた商品の発送、お問い合わせについてのご回答は、下記の日以降になります。ご了承ください。
(FAX、インターネットでのご注文は、24時間受け付けております。)

各種お問い合わせへのご回答 1月7日(月)以降
当社のホームページからご注文いただく場合の商品の出荷[個人のお客様]
(ブックサービス(代金引換))

ご注文日
出荷日
12/27 (木)午前中まで
12/28 (金)
12/27 (木)午後から 1/7 (月)午前中まで
1/7 (月)
1/7 (月)午後以降
順次

※在庫状況によって、出荷が遅くなる場合があります。

取次への搬入[書店様からのご注文]

ご注文日
出荷日
12/26 (水)16時30分まで
12/28 (金)
1/7 (月)16時30分まで
1/9 (水)
2018.12.11 下記大会にて当社の書籍を展示いたします。ぜひお立ち寄りください。
   日本語文法学会 第19回大会
    12月15日(土)・16日(日) 立命館大学 衣笠キャンパス
2018.12.9

今月の新刊3冊です。
『英文法の心理』 中右 実 著
『談話分析キーターム事典』 澤田治美・澤田 治・澤田 淳 訳
『英文法大事典2 補部となる節、付加部となる節』 木口寛久・船越健志・船越さやか・後藤 亘・瀧田健介 訳

2018.12.9

11月下旬に新刊3冊を刊行しています。
『言語研究と言語学の進展シリーズ2 言語の認知とコミュニケーション』

早瀬尚子 編
『開拓社叢書33 言語学から文学作品を見る』 倉林秀男 著
『英語教師力アップシリーズ4 授業力アップのための英語授業実践アイディア集』 小田寛人・江藤秀一 

2018.11.26 下記大会にて当社の書籍を展示いたします。ぜひお立ち寄りください。
   日本語用論学会 第21回大会
    12月1日(土)・2日(日) 杏林大学 井の頭キャンパス   
2018.11.22 下記大会にて当社の書籍を展示いたします。ぜひお立ち寄りください。
   日本英語学会 第36回大会
    11月24日(土)・25日(日) 横浜国立大学
2018.11.13 下記大会にて当社の書籍を展示いたします。ぜひお立ち寄りください。
   日本言語学会 第157回大会
    11月17日(土)・18日(日) 京都大学
   語学教育研究所 2018年度研究大会
    11月18日(日) 東京家政大学
2018.10.31 新刊5冊を刊行しました。
『言語研究と言語学の進展シリーズ 1 言語の構造と分析』 西原哲雄 編
『The Minimal English Test(最小英語テスト)研究』 牧 秀樹 著
『A Dynamic Study of Some Derivative Processes in English Grammar』
  中澤和夫 著
『A Study on Cross-Linguistic Variations in Realization Patterns』
  西牧和也 著
『A Chronological and Comparative Study of Body Language in English and American Literature』 堀 正広・池田裕子・高口圭轉 編
2018.10.24 「言語・文化選書シリーズ」からも新刊2冊を刊行しました。
『言語・文化選書77 外国語学習に潜む意識と無意識』 福田純也 著
『言語・文化選書78 記号論から見た俳句』 有馬道子 著
2018.10.15 下記大会にて当社の書籍を展示いたします。ぜひお立ち寄りください。
   英語語法文法学会 第26回大会
    10月20日(土) 立命館大学 衣笠キャンパス
2018.10.1 下記大会にて当社の書籍を展示いたします。ぜひお立ち寄りください。
   英語コーパス学会 第44回大会
    10月6日(土)・7日(日) 東京理科大学 神楽坂キャンパス
2018.9.27 書評が掲載されました。
『言語・文化選書75 「視点」の違いから見る 日英語の表現と文化の比較』
  尾野治彦 著 [『英語教育』 9月号 p. 94 New Books & DVDs]
『英語教師のための英語史』 片見彰夫・川端朋広・山本史歩子 編
  [『英語教育』 10月号 p. 91 Bookshelf]
『言語・文化選書72 意味解釈の中のモダリティ(上)』 『言語・文化選書73 意味解釈の中のモダリティ(下)』 澤田治美 著 [『英語教育』 10月増刊号 p. 76 「英語学/言語学・今年のベスト3」]
2018.9.23 9月の新刊です。
『認知言語学研究の広がり』 大橋 浩・川瀬義清・古賀恵介・長 加奈子・村尾治彦 編
『英語学を英語授業に活かす』 池内正幸・窪薗晴夫・小菅和也 編
『発話型英文法の教え方・学び方』 中村 捷 著
2018.9.5

下記大会にて当社の書籍を展示いたします。ぜひお立ち寄りください。
  日本認知言語学会 第19回大会
   
9月8日(土)・9日(日) 静岡大学 浜松キャンパス

2018.8.16

学会誌の最新号を刊行しました。
『Studies in Language Sciences, Volumes 16 & 17』 言語科学会 編

2018.8.6 夏季休暇のご案内
誠に勝手ながら、8月11日(土) から 8月15日(水) まで夏季休暇とさせていただきます。この間にFAX、インターネットでご注文いただいた商品の発送、お問い合わせについてのご回答は、下記の日以降になります。ご了承ください。
(FAX、インターネットでのご注文は、24時間受け付けております。)

各種お問い合わせへのご回答 8月16日(木)以降順次

当社のホームページからご注文いただく場合の商品の出荷[個人のお客様]
(クロネコヤマトのブックサービス(代金引換))

ご注文締切
出荷日
8/9 (木)午後〜 8/10 (金)午前中
8/10 (金)
8/16 (木)午前中
8/17 (金)
8/16 (木)午後以降
8/20 (月)以降順次

  ※在庫状況によって、出荷が遅くなる場合があります。

取次への搬入[書店様からのご注文]

ご注文締切
出荷日
8/9 (木)16:30〜8/10 (金)16:30
8/17 (金)
8/16(水)16:30
8/20 (月)
8/16 (木)16:30以降
8/21 (火)以降順次
2018.7.19

7月の新刊です。

『開拓社叢書32 英語の時制の一致』 千葉修司 著

『十八世紀イギリス文学研究 [第6号]』 日本ジョンソン協会 編

2018.6.19 「言語学・語学フェア」開催中!当社も参加している「言語学出版社フォーラム」各社の本をじっくりご覧ください。
  場所: 丸善立教大学池袋店
  期間: 6月18日(月)から7月31日(火)まで
2018.6.18

下記大会にて当社の書籍を展示いたします。ぜひお立ち寄りください。
  日本言語学会 第156回大会
    6月23日(土)・26日(日) 東京大学 本郷キャンパス

  近代英語協会 第35回大会
    6月23日(土) 京都大学

2018.6.15

6月の新刊です。

『言語研究と言語学の進展シリーズ3 言語の獲得・進化・変化』 遊佐典昭 編

『英語教師のための英語史』 片見彰夫・川端朋広・山本史歩子 編

「言語・文化選書シリーズ」からも新刊3冊を刊行します。

『言語・文化選書74 ことわざから探る 英米人の知恵と考え方』  安藤邦男 著

『言語・文化選書75 「視点」の違いから見る 日英語の表現と文化の比較』
  尾野治彦 著

『言語・文化選書76 新たな英語史研究をめざして』 三輪伸春 著

2018.6.11

下記大会にて当社の書籍を展示いたします。ぜひお立ち寄りください。

  日本第二言語習得学会 第18回年次大会

    6月16日(土)・17日(日) 学習院大学

2018.6.4

下記大会にて当社の書籍を展示いたします。ぜひお立ち寄りください。

  関西言語学会 第43回大会

    6月9日(土)・10日(日) 甲南大学 岡本キャンパス

2018.5.24

5月の新刊、第2弾です。「一歩進める英語学習・研究ブックス」シリーズから刊行です。

『イメージ感覚で捉える英語の前置詞』 上田明子 著

学会誌の最新号も刊行しました。

『認知言語学研究 第3巻』 日本認知言語学会 編

2018.5.15 下記大会にて当社の書籍を展示いたします。ぜひお立ち寄りください。
  日本英文学会 第90回大会
    5月19日(土)・20日(日) 東京女子大学
  日本語学会 2018年度春季大会
    5月19日(土)・20日(日) 明治大学 駿河台キャンパス
2018.5.8

5月の新刊です。「英文法大事典」シリーズ、第2回配本は5巻、7巻です。

『英文法大事典5 前置詞と前置詞句、そして否定』 縄田裕幸・久米祐介・松元洋介・山村崇斗 訳

『英文法大事典7 関係詞と比較構文』 岩田彩志・田中秀毅・藤川勝也・辻早代加 訳

2018.5.7

下記大会にて当社の書籍を展示いたします。ぜひお立ち寄りください。
 
日本英語学会 第11回国際春季フォーラム

     5月12日(土)・13日(日) 北海道大学

2018.5.1 学会誌の最新号を刊行しました。
『ENGLISH LINGUISTICS, Vol. 34 No.2』 日本英語学会 編
2018.4.11

4月の新刊です。「開拓社叢書」シリーズから2冊刊行します。

『開拓社叢書30 ことばのインテリジェンス』 沖田知子・堀田知子・稲木昭子 著

『開拓社叢書31 生成意味論入門』 阿部 潤 著

2018.3.27 3月の新刊、第3弾です。学会誌の最新号も刊行しました。
『ことばのパースペクティヴ』 中村芳久教授退職記念論文集刊行会 編
『語用論研究 第19号』 日本語用論学会 編
『音韻研究 第21号』 日本音韻論学会 編
2018.3.15

3月の新刊第2弾、「言語・文化選書シリーズ」から新刊3冊を刊行します。
『言語・文化選書71 動詞の意味を分解する』 出水孝典 著
『言語・文化選書72 意味解釈の中のモダリティ (上)』 澤田治美 著
『言語・文化選書73 意味解釈の中のモダリティ (下)』 澤田治美 著


「一歩進める英語学習・研究ブックス」からも新刊が出ました。

『ネイティブの語感に迫る アクティブな英単語力〈大学入学レベル〉』
   中村良夫・高橋邦年・Alexander McAulay・山之内哲也 著

2018.3.5

下記大会にて当社の書籍を展示いたします。ぜひお立ち寄りください。
   社会言語科学会 第41回大会
     3月10日(土)・11日(日) 東洋大学白山キャンパス

2018.2.27

朝日新聞大阪本社夕刊(2月26日)一面で、記事が掲載されました。

『京都粟田焼窯元 錦光山宗兵衛伝』 錦光山和雄 著

2018.2.26

3月の新刊です。

『ことばを編む』 西岡宣明・福田 稔・松瀬憲司・長谷信夫・緒方隆文・橋本美喜男 編 『翻訳と語用論』 東森 勲 著

2018.1.10

学会誌の最新号を刊行しました。

『ENGLISH LINGUISTICS, Vol. 34 No. 1』 日本英語学会 編

『英語語法文法研究 第24号』 英語語法文法学会 編



過去のお知らせ

2017年   2016年   2015年   2014年   2013年   2012年   2011年

2010年   2009年   2008年   2007年

page top
開拓社 ENGLISH カートを見る ホーム お問い合わせ 原稿・企画の募集