出版案内
 辞書
 専門書
 大学用テキスト
 高等学校英語教材
 高校生用学習参考書
 幼児・小・中学生用教材
 一般書・実用書
 その他
新刊・近刊情報 特約常備店
関連サイト
コトバの本の出版社の会 言語学出版社フォーラム
開拓社 X(旧twitter)
ホーム > お知らせ 2009年

お知らせ 2009年

2009.12.24


以下の学会誌を刊行しました。

English Linguistics, Volume 26, Number 2 日本英語学会 編
『英語語法文法研究 第16号』 英語語法文法学会 編

2009.12.24


年末年始の営業のご案内
誠に勝手ながら、下記の期間を休暇とさせていただきます。
この間にFAX、インターネットでご注文いただいた商品の発送、お問い合わせについてのご回答は、下記の日以降になります。ご了承ください。
(FAX、インターネットでのご注文は、24時間受け付けております。)


年末年始休暇  12月30日(水) から 1月4日(月) まで
商品の発送
  12月29日(火)午前8時までの受付 年内発送
  12月29日(火)午前8時−1月5日(火)午後4時までの受付 1月6日(水)発送
各種お問い合わせへのご回答 1月5日(火)以降

2009.12.8


語学教育研究所2009年度研究大会(11月21, 22日開催)において、 この2冊が2009年度 市河賞を受賞しました。

『英語助動詞システムの諸相 ―統語論・意味論インターフェース研究― 金子義明 著
Conversion and Back-Formation in English: Toward a Theory of Morpheme-Based Morphology 長野明子 著

2009.11.30


今週末も学会にて当社の書籍を展示いたします。ぜひお立ち寄りください。

 日本語用論学会 第12回大会
   12月5日(土)-6日(日) 龍谷大学深草キャンパス

2009.11.12


11月の新刊 2冊刊行しました。

開拓社叢書20 『日英対照 すべての英文構造が分かる本』 小泉 保 著
『図を用いた教育方法に関する心理学的研究』 鈴木明夫 著

2009.11.11


下記学会へ出展します。今秋の新刊はもちろん、既刊本も多数展示しますので、ぜひお立ち寄りください。

 日本英語学会 第27回大会
   11月14日(土)-15日(日) 大阪大学豊中キャンパス
  言語文化教育学会 第9回大会
    11月14日(土)-15日(日) 早稲田大学早稲田キャンパス
  英米文化学会 第130 回例会
   11月14日(土) 日本大学歯学部
  (財) 語学教育研究所 2009年度研究大会
    11月22日(日) 武蔵野大学(大会は21日から開催)
  日本言語学会 第139回大会
    11月28日(土)-29日(日) 神戸大学

2009.10.20


矢野安剛早稲田大学名誉教授古稀記念論文集を刊行しました。

『言語・文化・教育の融合を目指して』 生井健一・深田嘉昭 編著

2009.10.16


新刊 2冊刊行しました。

『実例解説英文法』 中村 捷 著
『「内」と「外」の言語学』 坪本篤朗・早瀬尚子・和田尚明 編

2009.10.13


中野清治 著 開拓社 言語・文化選書11  『英語ジョーク快読のススメ』 の書評が、 『英語教育』 11月号(大修館書店) 「BOOK REVIEWS」 に掲載されました。

2009.10.5

「開拓社 言語・文化選書」 3冊刊行しました。

開拓社 言語・文化選書13  『コミュニケーションの英語学 』
開拓社 言語・文化選書14  『単語の構造の秘密』
開拓社 言語・文化選書15  『意味論から見る英語の構造』

2009.9.11

書評が掲載されました。

山口美知代 著 『英語の改良を夢みたイギリス人たち』  『出版ニュース』 9月中旬号
田中伸一 著 『日常言語に潜む音法則の世界』  『言語』 10月号
樋口昌幸 著 『英語の冠詞』  『英語教育』 10月号

2009.9.10

9月の新刊2冊を刊行しました。

レキシコン・ア-ラ-カルト 津留崎 毅 編
Studies on the Language of Pepys's Diary 安井 稔 著

2009.8.18


笹島 茂/サイモン・ボーグ 著 開拓社叢書19 『言語教師認知の研究』 の書評が、 『英語教育』 9月号(大修館書店) 「BOOK REVIEWS」 に掲載されました。

2009.8.3

 

夏季休暇のご案内
誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休暇とさせていただきます。

この間にFAX、インターネットでご注文いただいた商品の発送、お問い合わせについてのご回答は、下記の日以降になります。ご了承ください。
(FAX、インターネットでのご注文は、24時間受け付けております。)


夏季休暇 8月5日(水) から 8月9日(日) まで
各種お問い合わせへのご回答 8月10日(月)以降
商品の発送 8月11日(火)以降

2009.7.17


開拓社 言語・文化選書11  『英語ジョーク快読のススメ』 の書評が、北日本新聞(7月15日)に掲載されました。

2009.7.10


αプラス入試突破 『英文法とコミュニケーション』 を刊行しました。

佐藤芳明・田中茂範 著 開拓社 言語・文化選書9 『レキシカル・グラマーへの招待』 の書評が、『英語教育』 8月号(大修館書店) 「BOOK REVIEWS」 に掲載されました。

2009.6.26


日本英語学会の機関誌 English Linguistics, Vol. 26, No. 1 を刊行しました。
今号から表紙が変わりました。

2009.6.10


お待たせいたしました。「開拓社 言語・文化選書」 新刊2冊を刊行しました。
開拓社 言語・文化選書11 『英語ジョーク快読のススメ』
開拓社 言語・文化選書12 『英語の冠詞』

2009.5.29 山口美知代 著 『英語の改良を夢みたイギリス人たち』 を刊行しました。
2009.4.13 岩本遠億 編著 『事象アスペクト論』 の書評が、 『言語』 5月号(大修館書店) 「言語圏α 【ことばの書架】」 に掲載されました。
2009.3.26 日本音韻論学会の年刊機関誌 『音韻研究 第12号』 を刊行しました。
2009.3.19

3月の新刊が4冊出来ました。

開拓社 言語・文化選書9  『レキシカル・グラマーへの招待』
開拓社 言語・文化選書10  『日常言語に潜む音法則の世界』
『英語助動詞システムの諸相』
開拓社叢書19  『言語教師認知の研究』

2009.3.16

窪薗晴夫 著 開拓社 言語・文化選書8  『ネーミングの言語学』 の書評が、
『言語』 4月号(大修館書店) 「言語圏α 【ことばの書架】」 に掲載されました。

2009.2.12 鈴木瑠璃子 著 A Poetico-Cultural Transference in Wordsworth を刊行しました。
2009.2.10

当社も参加している言語学出版社フォーラムが、 紀伊國屋書店新宿南店にて「言語学書フェア」を開催しています。大好評につき、2月28日まで延長決定!
ぜひ足をお運びください。

近刊情報を更新しました。来月、6冊刊行します。

page top
開拓社 ENGLISH カートを見る ホーム お問い合わせ 原稿・企画の募集