出版案内
 辞書
 専門書
 大学用テキスト
 高等学校英語教材
 高校生用学習参考書
 幼児・小・中学生用教材
 一般書・実用書
 その他
新刊・近刊情報 特約常備店
関連サイト
コトバの本の出版社の会 言語学出版社フォーラム
開拓社 X(旧twitter)
ホーム > 学会員のための特別販売セール

学会員のための特別販売セール

新型コロナウイルスの影響が落ち着いてきて、各学会の大会も従来の対面開催に戻りつつあります。しかしながら、まだ大会参加がむずかしい先生方のために、大会の折にうけたまわっている割引価格での販売を引き続き行います。

注文書に記載のない本も特別価格で販売しますので、お気軽にお問い合わせください。

 

期間: 12月20日(水)午後5時まで

送料: 割引後(売価)のお買い上げ合計金額(税込)が8000円以上で無料、8000円未満で360円(税込)

ご注文方法: 下から注文書をダウンロードして部数をご記入の上、FAXまたは電子メールに添付、もしくはメール本文に直接入力、などの方法でご注文ください。折り返し、販売価格をお知らせいたします。

 

  FAX 03-5395-7105

  電子メール gakkai★kaitakusha.co.jp(★を@に置き換えてください)

 

  注文書をダウンロードする (11/2更新)

 


2022年以降の新刊

分散形態論の新展開

新刊

分散形態論の新展開

大関洋平・漆原朗子(編)

定価4,180円(税込)

みんなの言語学入門 日本語と英語の仕組みから未知の言語へ

新刊

みんなの言語学入門
―日本語と英語の仕組みから未知の言語へ―

牧 秀樹(著)

定価2,420円(税込)

英文法用語大事典 文

新刊

「英文法用語大事典」シリーズ 第1巻 文

畠山雄二(編集委員長)

岸本秀樹(編集幹事)

木戸康人・眞野美穂・三浦香織・森下裕三・森山倭成・永富央章・中嶌浩貴・臼杵 岳・依田悠介・于 一楽(著)

定価4,180円(税込)

認知意味論を目指してII

新刊

認知意味論を目指してII

レナード・タルミー(著)

岩田彩志・菊田千春・西山淳子(監訳) 對馬康博・藤川勝也・岩田彩志(訳)

定価4,620円(税込)

構文形式と語彙情報

新刊

構文形式と語彙情報

岸本秀樹・臼杵 岳・

于 一楽(編)

定価5,060円(税込)

   
英語の教室で何ができるか

新刊

英語の教室で何ができるか

ことばのまなび工房(監修)

若林茂則(編)

大津由紀雄・吉田研作・尾島司郎・中川右也・柴田美紀・冨田祐一・白畑知彦・松村昌紀(著)

定価2,860円(税込)

話し手・聞き手と言語表現 語用論と文法の接点

新刊

開拓社 言語・文化選書101
話し手・聞き手と言語表現
―語用論と文法の接点―

吉田幸治(編)

定価2,420円(税込)

シェイクスピアはどのような方法でことばをふやしたの 初期近代英語における語彙の意味と構造

新刊

シェイクスピアはどのような方法でことばをふやしたのか―初期近代英語における語彙の意味と構造―

米倉 綽(著)

定価4,400円(税込)

システミック機能言語学への招待 カーディフ・グラマーの試み ハリデー文法の拡充と簡素化に向けて

新刊

システミック機能言語学への招待:カーディフ・グラマーの試み ―ハリデー文法の拡充と簡素化に向けて―

ロビン P. フォーセット(著)

船本弘史(訳)

定価4,950円(税込)

【新装版】随筆集 日本人と外国語

新刊

【新装版】随筆集 日本人と外国語

一般財団法人 語学教育研究所(編)

定価2,860円(税込)

ジャッケンドフの思想 言語と心の研究

新刊

開拓社 言語・文化選書100
ジャッケンドフの思想 ―言語と心の研究―

米山三明(著)

定価2,090円(税込)

英語前置詞の意味を解き明かす

新刊

英語前置詞の意味を解き明かす

奥野忠徳(著)

定価4,180円(税込)

 
ことばの謎に挑む 高見健一教授に捧げる論文集

新刊

ことばの謎に挑む ―高見健一教授に捧げる論文集―

平田一郎・行田勇・保坂道雄・江連和章(編)

定価6,380円(税込)

認知言語学を英語教育に応用する 応用認知言語学の方法

新刊

認知言語学を英語教育に応用する ―応用認知言語学の方法―

Andrea Tyler(著)

中村芳久(監訳)

小林 隆・高橋勝忠・田中瑞枝・對馬康博・中村芳久・堀田優子・向井理恵(訳)

定価4,620円(税込)

英語史における定型表現と定型性

新刊

英語史における定型表現と定型性

渡辺拓人・柴ア礼士郎(編)

定価4,180円(税込)

 
認知意味論を目指してI

新刊

認知意味論を目指してI

レナード・タルミー(著)

岩田彩志・菊田千春・西山淳子(監訳) 岩田彩志・宮浦国江・菊田千春・友次克子・眞田敬介(訳)

定価4,620円(税込)

近代英語における文法的・構文的変化

新刊

近代英語における文法的・構文的変化

秋元実治(編) 片見彰夫・福元広二・田辺春美・山本史歩子・中山匡美・川端朋広・秋元実治(著)

定価4,180円(税込)

イェスペルセン 近代英語文法V

新刊

イェスペルセン 近代英語文法V

Otto Jespersen(著)

中村 捷(訳述)

定価6,820円(税込)

イギリス哲学者の英語 通時的研究

新刊

開拓社 言語・文化選書99
イギリス哲学者の英語
―通時的研究―

秋元実治(著)

定価2,310円(税込)

象の鼻から言語学 主語・目的語カメレオン説

新刊

象の鼻から言語学 ―主語・目的語カメレオン説―

牧 秀樹(著)

定価2,200円(税込)

   
ブックレット統語論・文法論概説

新刊

ブックレット統語論・文法論概説

中村浩一郎・西原哲雄(著)

定価1,760円(税込)

ブックレット言語心理学概説

新刊

ブックレット言語心理学概説

西原哲雄・鈴木渉(著)

定価1,540円(税込)

言語理論・言語獲得理論から見たキータームと名著解題

新刊

言語理論・言語獲得理論から見たキータームと名著解題

遊佐典昭・小泉政利・

野村忠央・増冨和浩(編)

定価5,060円(税込)

   
日本語学習者のための文法再考察

新刊

日本語学習者のための文法再考察

多和わ子(著)

定価3,300円(税込)

英文法の教え方 英語教育と理論言語学の橋渡し

新刊

開拓社 言語・文化選書98
英文法の教え方 ―英語教育と理論言語学の橋渡し―
川原功司(著)

定価2,420円(税込)

英語と日本語における等位複合語

新刊

開拓社叢書38
英語と日本語における等位複合語

米倉 綽・長野明子・島田雅晴(著)

定価3,850円(税込)

シン・認知文法論入門 イノベイティブ思考が明かす英語と日本語

新刊

開拓社 言語・文化選書97
シン・認知文法論入門 ―イノベイティブ思考が明かす英語と日本語―

中野研一郎(著)

定価2,200円(税込)

パラレルコーパス言語学の諸相 モノリンガルコーパス研究からバイリンガルコーパス研究へ

新刊

パラレルコーパス言語学の諸相 ―モノリンガルコーパス研究からバイリンガルコーパス研究へ―

仁科恭徳(著)

定価3,190円(税込)

MCT中国語実践会話 学びなおしとステップアップ 上海出張・日本紹介

新刊

MCT中国語実践会話
―学びなおしとステップアップ 上海出張・日本紹介―
牧 秀樹・齊藤正高・王港雲・董珺儀・馬佳奇・田中麻美(著)

定価2,640円(税込)

Q&Aで探る 学習英文法解説

新刊

Q&Aで探る 学習英文法解説

濱口 仁(著)

定価4,620円(税込)

問題ですよ 辞書の日本語 本邦初公開の辞書のトンデモ日本語案内

新刊

問題ですよ 辞書の日本語―本邦初公開の辞書のトンデモ日本語案内

山田詩津夫(著)

定価1,540円(税込)

語彙アスペクトと事象構造(上) 時間特性を診る14章

新刊

開拓社叢書36
語彙アスペクトと事象構造(上)―時間特性を診る14章―

出水孝典(著)

定価3,740円(税込)

語彙アスペクトと事象構造(下) 事象の枠を捉える14章

新刊

開拓社叢書37
語彙アスペクトと事象構造(下)―事象の枠を捉える14章―

出水孝典(著)

定価3,740円(税込)

最新英語学・言語学シリーズ21 文献学と英語史研究

新刊

最新英語学・言語学シリーズ21
文献学と英語史研究

家入葉子・堀田隆一(著)

定価3,960円(税込)

Studies in the History of the English Language 9 Variational Studies on Pronominal Forms in the History of English

新刊

Studies in the History of the English Language 9Variational Studies on Pronominal Forms in the History of English

家入葉子・矢冨弘・David Selfe・Jeremy Smith(編)

定価4,180円(税込)

コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論3

新刊

コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論3

小川芳樹・中山俊秀(編)

定価7,920円(税込)

ことばと情動のあわい 日英語の関連性モダリティ

新刊

ことばと情動のあわい
―日英語の関連性モダリティ―
河野 武(著)

定価4,180円(税込)

文法活用の大学英語演習

新刊

文法活用の大学英語演習

八木克正(監修) 井上亜依・住吉誠・藏薗和也(著)

定価2,750円(税込)

   

比較・対照言語研究の新たな展開 比較・対照言語研究の新たな展開

新刊

比較・対照言語研究の新たな展開 ―三層モデルによる広がりと深まり―

廣瀬幸生・島田雅晴・
和田尚明・長野明子(編)

定価4,620円(税込)

語用論の基礎を理解する 改訂版

新刊

語用論の基礎を理解する
改訂版

Gunter Senft(著)

石崎雅人・野呂幾久子(訳)

定価3,740円(税込)

Key Concepts of Experimental Pragmatics

新刊

Key Concepts of Experimental Pragmatics

宮本陽一・小泉政利・
小野創・八代和子・
Uli Sauerland(編)

定価8,800円(税込)

Functional Parametrization Hypothesis in the Minimalist Program Case Studies from the Perspective of Comparative Syntax of Japanese and English

新刊

Functional Parametrization Hypothesis in the Minimalist Program:
Case Studies from the Perspective of Comparative Syntax of Japanese and English

小林亮一朗(著)

定価3,520円(税込)

英文法総覧 大改訂新版

新刊

英文法総覧 大改訂新版

安井稔・安井泉(著)

定価7,260円(税込)

   
最新英語学・言語学シリーズ19 音韻理論と音韻変化

新刊

最新英語学・言語学シリーズ19
音韻理論と音韻変化

服部範子・柴田知薫子(著)

定価3,850円(税込)

開拓社叢書35

新刊

開拓社叢書35
依存文法概説

大矢政徳(著)

定価3,300円(税込)

デジタル世界の外国語

新刊

開拓社 言語・文化選書96
デジタル世界の外国語

中森誉之(著)

定価2,090円(税込)

ニュアンスや使い分けまでわかる アドバンスト英単語3000〈大学上級レベル〉

新刊

一歩進める英語学習・研究ブックス
ニュアンスや使い分けまでわかる アドバンスト英単語3000〈大学上級レベル〉

中村良夫・Alexander McAulay・高橋邦年・三品喜英(著)

定価2,970円(税込)

効果的英語授業の設計 理解・練習・繰り返しを重視して

新刊

効果的英語授業の設計
―理解・練習・繰り返しを重視して―

佐藤臨太郎・笠原 究 (編著)

奥平和也・古賀 功・今野勝幸・鷹野英仁(著)

定価2,750円(税込)

エンパシー制約にみられる言語変化と語用論 日本語古典から現代英語まで

新刊

開拓社 言語・文化選書95
エンパシー制約にみられる言語変化と語用論―日本語古典から現代英語まで―

千葉修司(著)

定価2,310円(税込)

受験英語をバージョンアップする ずっと使える英語力への15のTips

新刊

一歩進める英語学習・研究ブックス
受験英語をバージョンアップする―ずっと使える英語力への15のTips―

石原健志(著)

定価1,980円(税込)

最小日本語テスト(MJT)ドリル

新刊

最小日本語テスト(MJT)ドリル

牧 秀樹(著)

定価1,320円(税込)

最小中国語テスト(MCT)ドリル

新刊

最小中国語テスト(MCT)ドリル

牧 秀樹(著)

定価1,320円(税込)

最小韓国語テスト(MKT)ドリル

新刊

最小韓国語テスト(MKT)ドリル

牧 秀樹(著)

定価1,320円(税込)

音韻論と他の部門とのインターフェイス

新刊

最新英語学・言語学シリーズ18
音韻論と他の部門との
インターフェイス

時崎久夫・岡崎正男(著)

定価3,960円(税込)

新・ヒトのことばの起源と進化

新刊

開拓社 言語・文化選書94
新・ヒトのことばの起源と進化

池内正幸(著)

定価2,310円(税込)

イェスペルセン 近代英語文法VI

新刊

イェスペルセン 近代英語文法VI

Otto Jespersen (著)
丸田忠雄 (訳)

定価5,940円(税込)

メタファーで読み解く 英語のイディオム

新刊

一歩進める英語学習・研究ブックス
メタファーで読み解く 英語のイディオム

谷村 緑・仲本康一郎・

Rebecca Calman(著)

定価1,760円(税込)

ダイクシス講義

新刊

ダイクシス講義

Charles J. Fillmore(著)

澤田 淳(訳)

定価4,400円(税込)

それでも言語学 ヒトの言葉の意外な約束

新刊

それでも言語学
―ヒトの言葉の意外な約束―

牧 秀樹(著)

定価2,200円(税込)

言語の本質を共時的・通時的に探る 大室剛志教授退職記念論文集

新刊

言語の本質を共時的・通時的に探る
―大室剛志教授退職記念論文集―

田中智之・茨木正志郎・松元洋介・杉浦克哉・玉田貴裕・近藤亮一(編)

定価7,700円(税込)

ことばの様相 現在と未来をつなぐ

新刊

ことばの様相
―現在と未来をつなぐ―

島 越郎・富澤直人・小川芳樹・土橋善仁・佐藤陽介・ルプシャ コルネリア(編)

定価7,480円(税込)

認知言語学の未来に向けて 辻幸夫教授退職記念論文集

新刊

認知言語学の未来に向けて
―辻幸夫教授退職記念論文集―

菅井三実・八木橋宏勇(編)

定価7,040円(税込)

   

敬語の文法と語用論

新刊

敬語の文法と語用論

近藤泰弘・澤田 淳(編)

定価7,480円(税込)

フレーム意味論の貢献 動詞とその周辺

新刊

フレーム意味論の貢献
―動詞とその周辺―

松本 曜・小原京子(編)

定価3,850円(税込)

開拓社言語・文化選書93 英語のジェンダー

新刊

開拓社 言語・文化選書93
英語のジェンダー

神崎高明(著)

定価2,200円(税込)

一歩進める英語学習・研究ブックス 英語力を鍛える 和文英訳

新刊

一歩進める英語学習・研究ブックス
英語力を鍛える 和文英訳

上田明子・Mary E. Althaus(著)

定価1,980円(税込)

学びの場での第二言語習得論

新刊

学びの場での第二言語習得論

Shawn Loewen(著)

佐野富士子・齋藤英敏・長崎睦子・小林めぐみ・金子朝子・石塚美佳・神田みなみ(訳)

定価4,180円(税込)

プロソディー研究の新展開

新刊

プロソディー研究の新展開

窪薗晴夫・守本真帆(編)

定価4,180円(税込)

「比喩」とは何か 認知言語学からのアプローチ

新刊

「比喩」とは何か ―認知言語学からのアプローチ―

Barbara Dancygier・Eve Sweetser(著)

野村益寛・眞田敬介・山添秀剛・對馬康博・水野優子(訳)

定価4,620円(税込)

英語読みのプロが語る文学作品に学ぶ英語の読み方・味わい方

新刊

英語読みのプロが語る
文学作品に学ぶ
英語の読み方・味わい方

江藤秀一(編)

定価3,080円(税込)

page top
開拓社 ENGLISH カートを見る ホーム お問い合わせ 原稿・企画の募集