出版案内
 辞書
 専門書
 大学用テキスト
 高等学校英語教材
 高校生用学習参考書
 幼児・小・中学生用教材
 一般書・実用書
 その他
新刊・近刊情報 特約常備店
関連サイト
コトバの本の出版社の会 言語学出版社フォーラム
開拓社 X(旧twitter)
ホーム > 出版案内 > インタラクションと対話

インタラクションと対話
― 多角的な視点からの研究方法を探る ―

編著者:
谷村 緑 仲本康一郎 吉田悦子 (編)
ISBNコード:
978-4-7589-2401-6
発売日:
2024年6月21日
定価:
3,520円(税込)(A5・216頁)
カートに入れる 戻る

内容

本書は、課題達成対話コーパスをもとに、コミュニケーションにおける基盤化のプロセスを論じた研究書です。基盤化とは、共同注意や相互信念を形成する営みをさし、コミュニケーションの基礎となるものです。本書では、談話分析、認知言語学、心理言語学、応用言語学、言語情報処理など、さまざまな専門の研究者が基盤化を論じることで、初学者から研究者まで幅広い層にコミュニケーション研究の面白さを伝えています。


書き起こしデータをダウンロードできます。ダウンロードを希望される方は、 こちらのWord文書に、所属、氏名、メールアドレスを入力の上、henshu@kaitakusha.co.jpまでメール添付で送信してください。折り返し、データを送信します。

目次

第1章 課題達成対話データの概要
  谷村 緑


基盤化と発話連鎖

第2章 課題達成対話において基盤化を志向する言語・非言語情報の多層的関与
  岡本雅史

[コラム]基盤化と共通基盤、閉世界と開世界
  高梨克也

第3章 対話における非対称性をどう調整するか―質問発話が後続の発話連鎖に与える影響―
  吉田悦子

第4章 日本語母語話者の英語対話コーパスに対する深層言語モデルを用いた単語予測の分析と評価
  岡田 真

[コラム]深層言語モデルに関する主な用語
  竹内和広


基盤化とインタラクション

第5章 Weによる共同行為の構築―英語教師と英語学習者の非対称性に注目して―
  谷村 緑・仲本康一郎

第6章 レゴタスクにおける概念的・統語的プライミングの役割
  田中幹大

[コラム]プライミングと言語研究
  田中幹大

第7章 マルチモーダル分析による空間の相互理解プロセス
  谷村 緑・吉田悦子

[コラム]マルチモーダルアノテーションツール「ELAN」
  川端良子


基盤化と概念化

第8章 日英語のイメージ・メタファー―相互行為のなかの指示と描写―
  仲本康一郎・谷村 緑

[コラム]レトリック再考―直喩と隠喩―
  仲本康一郎

第9章 課題達成対話からみる日英語の談話スタイル―認知から活動へ―
  仲本康一郎・谷村 緑

[コラム]文化的思考様式
 仲本康一郎

page top
開拓社 ENGLISH カートを見る ホーム お問い合わせ 原稿・企画の募集