出版案内
 辞書
 専門書
 大学用テキスト
 高等学校英語教材
 高校生用学習参考書
 幼児・小・中学生用教材
 一般書・実用書
 その他
新刊・近刊情報 特約常備店
関連サイト
コトバの本の出版社の会 言語学出版社フォーラム
開拓社 X(旧twitter)
ホーム > 出版案内 > Functional Parametrization Hypothesis in the Minimalist Program

Functional Parametrization Hypothesis in the Minimalist Program
― Case Studies from the Perspective of Comparative Syntax of Japanese and English ―

編著者:
小林亮一朗 (著)
ISBNコード:
978-4-7589-2378-1
発売日:
2022年11月16日
定価:
3,520円(税込)(菊判・112頁)
カートに入れる 戻る

内容

本書では「機能範疇パラメータ化の仮説」(Fukui 1986, 1988他)の一部である、「機能範疇における一致素性の有無が、言語間のパラメトリックな差異をもたらす」という主張を支持することを目指す。日本語にはレキシコンの中に [uφ](不与値の人称、数、性(φ)素性)が存在せず、そのことが日英語を中心とするいくつかのパラメトリックな差異をもたらすと主張する。本書は、全体として「外在化仮説」(Boeckx 2016他)に対する反論を提供することになる。

目次

Preface

Chapter 1 Introduction

Chapter 2 Labeling the Unlabelable in Japanese

Chapter 3 φ-agreement and Lexical VV-compounds

Chapter 4 Arguments against φ-agreement in Japanese

Chapter 5 Conclusion

page top
開拓社 ENGLISH カートを見る ホーム お問い合わせ 原稿・企画の募集