出版案内
 辞書
 専門書
 大学用テキスト
 高等学校英語教材
 高校生用学習参考書
 幼児・小・中学生用教材
 一般書・実用書
 その他
新刊・近刊情報 特約常備店
関連サイト
コトバの本の出版社の会 言語学出版社フォーラム
開拓社 X(旧twitter)
ホーム > 出版案内 > 自然言語をめぐる秩序

開拓社叢書34
自然言語をめぐる秩序
― 言語化と概念化 ―

編著者:
船山仲他 (著)
ISBNコード:
978-4-7589-1829-9
発売日:
2020年9月10日
定価:
3,190円(税込)(A5・244頁)
カートに入れる 戻る

内容

「言語表現」と推論が「個人概念a」と「個人概念b」の間に交わされることによって言語コミュニケーションが成立すると捉えるモデルを提案する。「言語表現」は形式と意味のペアによって、「個人概念」は概念によって構成される。話し手は、自身の概念を基に「言語表現」を産出(“言語化”)し、聞き手はその「言語表現」の意味を自身の「個人概念」に取り込む(“概念化”)。そのやり取りによって自然言語の秩序が成り立つ。
日本通訳翻訳学会新崎賞受賞

『開拓社叢書』の一覧を見る

目次

第1章 言語コミュニケーションのモデル
第2章 “言語化” とは
第3章 “概念化” とは
第4章 言語化と概念化の非対称性
第5章 同時通訳はなぜ可能か

page top
開拓社 ENGLISH カートを見る ホーム お問い合わせ 原稿・企画の募集