語用論研究 第17号
![]() |
![]() |
![]() |
編著者:
日本語用論学会 (編)
ISBNコード:
978-4-7589-1767-4
発売日:
2016年2月12日
定価:
4,180円(税込)(B5・104頁) |
内容
1999年創刊の「日本語用論学会」の学会誌。語用論の研究は意味論、統語論、社会言語学、心理言語学、認知言語学、それに日本語学をはじめとするさまざまな語学教育などの活動が交差する領域を占める。これらの分野の論考等を掲載。年1回、3月刊行。
既刊号の掲載論文名は日本語用論学会のサイトでご覧いただけます
目次
論文
The Effects of Givenness and Heaviness on VP-internal Scrambling and VP-external Scrambling in Japanese Satoshi Imamura 1
日本
玉地瑞穂 17
研究ノート
言葉遊びであることへのメタ言語的言及 小松原哲太 33
特別寄稿論文
Higher-Level Category or Constructions: When Many is One Mira Ariel 42
書評論文
Jonathan Culpeper, Michael Haugh, Pragmatics and the English Language 椎名美智 61
今井邦彦 『言語理論としての語用論』 西川眞由美 70
名嶋義直・神田靖子(編) 『3.11原発事故後の公共メディアの言説を考える』 林 礼子 83