αプラス 入試突破
よくわかる 英語の基本
― 基本文型・文と文の結びつき ―
![]() |
![]() |
![]() |
編著者:
澤井康佑 (著)
ISBNコード:
978-4-7589-1530-4
発売日:
2010年10月20日
定価:
1,628円(税込)(A5・432頁) |
内容
本書では、冒頭で英文の理解を困難にしている最大の原因を突き止め、この本で取り組む内容を明確に示します。本編においては、まずは基本となる八つの文型の知識を定着させたうえで、文と文が結びつき、複雑化していく仕組みを解き明かしていきます。
ごく初歩の英語力と、多少の根気さえあれば本書は独力で読み切れます。そして、念入りな復習を終えた後には、英文法の土台の部分の知識が、整理された状態で獲得されているはずです。とりわけ英文法の最大の難所の一つである関係詞については、日本語文法の知識を用いながら、おそらくこれまでになかった方法での説明を試みました。
英語を読み、聞き、書き、話すためには、英文法の学習は避けられないものです。そして英文法学習は、実はこれ自体が知的な喜びの大きな源なのです。本書を通じて、このことを実感して欲しいと強く願っています。
〈CD1枚付〉
目次
第1部 基本8文型とその変形 〜単語と単語の結びつき〜
第1章 平叙文
1 名詞と動詞/2 形容詞/3 副詞/4 前置詞/5 間投詞/
6 品詞に関する補足/7 第1章で扱った平叙文の全体像と例文
第2章 疑問文
1 真偽疑問文/2 選択疑問文/3 疑問詞疑問文/4 付加疑問文
第3章 感嘆文
第4章 命令文
第5章 肯定文と否定文
第2部 接続詞 〜文と文の結びつき〜
第1章 等位接続詞
第2章 従位接続詞
1 名詞節を形成する従位接続詞(A)/2 形容詞節を形成する従位接続詞/
3 副詞節[動詞修飾語]を形成する従位接続詞(A)/
4 副詞節[形容詞修飾語]を形成する従位接続詞(B)/
5 名詞節を形成する従位接続詞(B)/6 副詞節を形成する従位接続詞(C)/
7 従位接続詞〔関係代名詞〕のas/8 従位接続詞の構文
第3章 等位接続詞と従位接続詞の比較
第3部 準動詞句 〜従属節の収縮〜
第1章 準動詞句
1 名詞句/2 形容詞句/3 副詞句/4 第5文型〔SVOC〕のC/
5 形容詞で始まる名詞修飾語と動詞修飾語/6 準動詞句の構文
第2章 準動詞句の主体
1 文の主語との関係/2 主体を示す語句の付加
第3章 準動詞句の時制
1 述語動詞との関係/2 助動詞が存在する文の準動詞句化
第4章 準動詞句の始点と終点