英語語法文法研究 第26号
![]() |
![]() |
![]() |
編著者:
英語語法文法学会 (編)
ISBNコード:
978-4-7589-2076-6
発売日:
2019年12月25日
定価:
4,180円(税込)(A5・228頁) |
内容
1994年創刊の「英語語法文法学会」の学会誌。現代英語の語法および文法研究に関する論文を多数収録し、個別言語としての英語の具体的な語彙や構文などの特性を明らかにする。語法ノートや書評なども掲載。年1回、12月刊行。
目次
[シンポジウム]
「-ing名詞の意味とメトニミー」 山添秀剛
「英語句動詞の多義性におけるメタファー」 辻本智子
「英語修辞疑問文のレトリック性 ―after allを伴う事例を中心として―」 後藤リサ
「英語の広告における定名詞句の表現効果」 西田光一
[奨励賞論文]
「Sound Emission Verbs in There Constructions」 MINO Takashi
[論文]
「修辞疑問文に現れるI ask youが認可される仕組みについて」 五十嵐啓太・坂本暁彦
「前置修飾と後置修飾における「形容詞+enough」の意味と構造」 桑名保智
「文主語構文とit外置文」 佐藤翔馬
「名詞修飾機能を持つ-ly副詞について」 谷 光生
「The truth is, S.におけるtheの脱落」 西脇幸太
「引用句倒置の認可条件について ―機能的アプローチ―」 松原史典
「Did you ever ...?とHave you ever ...?の違いについて ―用法の分布と話し手の心的態度の観点から―」 山田美紀
[語法ノート]
「形容詞補部を伴う動詞talkにおける構文拡張の可能性」 板垣浩正
「Nの典型例や象徴を示すas N as it gets / as N as they come構文 ―as ... as構文の...の位置に名詞が生起しうる例―」 松田佑治